Giveし続けると良い話

  • 2021年1月5日
  • 2021年1月9日
  • 雑記
  • 27View
  • 0件

こんにちは、マクポです。

今回は「Giveし続けると良いよ」と言う内容についてです。

 

なんのこっちゃと言う感じだと思いますが、

日々生活するうえで色々な人にGiveすることで、その時は自分に返ってこなくても

後々自分に良い事として返ってきて、人生豊かになるよと言うことです。

 

私自身Giveし続ける大切さを知ったことで、徐々にイージーモードな人生になっています。

少しずつのGiveが後々効いてきて大きな実となって返ってくると確信していますのでよかったら続けて読んでみて下さい。

 

広告

Giveし続けると良い事

小さな積み重ね

  • 同じ考えの人が増える
  • 信頼が得られやすい
  • 自分自身気持ちが良い

 

同じ考えの人が増える

自分がGiveしたことを相手がどれだけ共感し納得できるかによりますが、

基本的に有益なことを与えることができれば同意者は増えます。

 

「それはこのようにしたら効率が良いよ」

「その分野について知りたいならこの本を読むと良いよ」

「これ(物)使ってみたらすごくよかったよ」

など自分の知っている情報等を日々の生活でどんどんGiveしていきます。

 

実際に与えた情報が相手の役に立てば、自分自身と同じ考えに近づきます。

このように同じ考えの人が増えると何が良いかと言うと、生活していて楽しいです。

会社の先輩・後輩、友人など同じような考えの人が自然と身近にいるようになっていくので居心地がいいです。

 

ですが全員が同じ考えでいいわけではなくて、誰か違うこと思っている考えを素直に聞くことも大切です。

自分がGiveすることも大切ですし、相手からGiveされた時もまずは一旦受け入れましょう。

役に立つか立たないかは後々判断して自分で情報を取捨選択すればいいだけの話です。

 

その時は納得できなくても後でこんな考えもありだなとなるかもしれませんので、

相手から折角頂いたものは否定せず受け入れ、その後自分自身で消化することをおすすめします。

 

 

信頼が得られやすい

信頼や感謝してほしくてGiveしているわけではありませんが、

日々Giveし続けることで圧倒的に信頼を得られやすいです。

 

少し考えてみてください。

同僚だけどそんなに話すわけでもない人

このパソコンめちゃくちゃ性能良くておすすめだよ

と言われるのと、

 

いつも色々Giveしてくれてる人

このパソコンめちゃくちゃ性能良くておすすめだよ

と言われるのどちらが信頼できますか?

 

答えは簡単ですよね。

 

信頼は一朝一夕に得られるものではありません。

ちょっとしたことの積み重ねが大きな信頼として返ってきます。

 

Giveするにあたって絶対にめちゃくちゃ有益な情報だけを与えなければいけないわけではありません。

誰かに聞かれた時、困ってそうな人がいた時、これ話したらこの人の役に立つだろうなと思った時だけで構いません。

 

しかし意識しすぎて無理にGiveしようとすると逆効果です。

簡単にいうとお節介者、ウザい、癪に障るレッテルを張られます。

自分の情報や知見をひけらかすように話をするとGiveしてるのに評価が下がっていきます。

 

本人は良かれと思ってGiveしていても、

周りからすると余計なお世話だと思われたら意味ないので気を付けましょう。

※ひけらかすより良かれと思ってやる方が厄介・・・私の同僚でいます

 

 

自分自身気持ちが良い

先述のようにGiveすることで自分の周りに同じ考えの人が増え、信頼も得られやすくなります。

小さなGiveが小さな感謝を生み、それが積み重なると大きな感謝として返ってきます。

 

同じ考えの人が増えれば居心地が良くなり、

信頼が得られやすくなれば、自分の話をよく聞いてもらえたり尊敬されていきます。

つまり気持ちが良いです。

 

誰でも感謝されたり尊敬されると悪い気はしませんよね。

ここまで来ると良いサイクルに入ってます。

 

小さなGiveをし続ける

感謝・尊敬される

居心地が良くなりGiveの精神が大きくなる

信頼されやすくなる

 

最終的には会社員であれば重要なポストに就けたり、経営者では自社の製品を購入して頂き易くなるでしょう。

何事も受動的より能動的なほうが自分自身にとっていいことが多いです。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

Giveすることは良い事ばかりだと思いませんか?

自分の知見をホイホイGiveするのは最初は抵抗があるかもしれません。

 

私自身営業マンとして色々なノウハウがあり、自分だけのやり方で他の人には教えたくありませんでした。

でもそれを教えたところで自分はもっと良い成績を残すぞ!とさらに努力していましたし、

Giveすることで感謝されて今ではその人が私の事を会社の他のスタッフに話してくれて評価を上げてくれています。

 

皆さんもホントに小さなGiveからで構いません。

良いサイクルになるように少しずつGiveをしてみましょう。

 

今が2021年始まったばかり。

1年後にはかなり周りの見方が変わっているはずです。

 

皆さんの今後の生活が豊かになるためにこの記事が参考になれば幸いです。

Give
最新情報をチェックしよう!