学習習慣をつける方法

  • 2021年2月7日
  • 2021年4月29日
  • 学習
  • 63View
  • 0件

こんにちは、マクポです。

今回は学習習慣をつける方法についてです。

 

・勉強が長続きしないけどどうしたらいいんだろう

 

・やらなきゃいけないと思っているけどどうしても怠けてしまう

 

こう言った疑問、悩みにお答えしていきます。

 

学生だけでなく社会人になっても学習は必要です。

仕事に必要な資格を取得する。

ビジネス書を読み知識を得る。

など人それぞれ学習することは異なります。

 

しかし多くの方が仕事が中心にあってプラスαで学習なので、

どうしても疲れていたりめんどくさくて怠けがちです。

 

そこでどのようなことに気を付けると学習習慣が身につくのか、

習慣化されると何が良いのかなどお話していきます。

 

 

広告

学習習慣をつける方法

大きく分けて3つです。

  • 最初からハードルを高くしすぎないこと
  • スマホを断つこと
  • 目につくところに学習材料を置くこと

最初からハードルを高くしすぎないこと

何か学習に取り掛かり始める時多くの人が、

「よし!今日から毎日50ページずつ学習するぞ!」とか

「毎日2時間ずつ学習するぞ!」と声高らかに始めます。

 

でもそこから継続して毎日50ページずつ学習したり、

2時間ずつ学習できる人がどれだけいるでしょうか?

そう多くはないはずです。

 

なぜならハードルが高すぎるからです。

 

最初の2,3日はできるかもしれません。

しかし、日にちが経つにつれモチベーションも下がり、

めんどくささとかを感じるようになり、次第に学習しなくなっていきます。

 

「今日は疲れたからまた明日にしよう」と怠けてしまうと次の日もおそらくやりません。

仮に2日連続で怠けてしまうと「今週は仕事も忙しいし来週頑張ろう」とか言い始めます。

そうすると翌週もなんだかんだ言い訳して学習しなくなります。

 

こうなってしまうと習慣化できずに終わりです。

別に絶対にやらなくてはいけない事でもないですからね。

 

そこで最初の内はものすごくハードルを下げることをおすすめします。

先ほどの例でいくと、

「今日から毎日50ページずつ学習するぞ!」

→「10ページずつでもいいから毎日学習するぞ!」

「毎日2時間ずつ学習するぞ!」

→「30分でもいいから毎日学習するぞ!」

の様に必ず毎日できそうな目標にします。

 

こうすることで、ほんの少しでも毎日学習するようになります。

速度は極低速でも毎日前進する事に意味があります。

 

最初は低いハードルで毎日前進。

慣れてきたら徐々にハードルを上げていきましょう。

 

 

スマホを断つこと

学習を習慣化するためにスマホは邪魔な存在です。

ググったりする分には良いですが、どうしても他の気になるものに目が行き学習が中断しがちです。

 

折角集中していても少しの中断で集中が切れ、一気に学習効率が落ちます。

毎日2時間学習時間があっても、その内スマホで中断時間が30分あるなら、

スマホを一切触らず1時間学習したほうが時間は短いですが、身に付いていると思います。

 

因みに大人が集中していられる時間の限界は90分と言われています。

しかし、社会人の方は日中仕事をしているので、

帰宅してそこから90分集中して学習するのは中々厳しいと思います。

 

なので私のおすすめはスマホを完全に断ち、集中して60分学習する習慣です。

60分程度ならスマホが手元に無くてもそう困ることはないと思いますので、

強制的にスマホを断つ環境にして学習しましょう。

 

 

目につくところに学習教材を置くこと

先ほどのスマホを断つ逆バージョンです。

目につくところに物理的に物があるから気になります。

 

それを逆手にとって、リビングテーブルの上に学習教材を置くなどして、

強制的に視界に入ってくる環境を作りましょう。

 

疲れて帰宅してリビングでくつろぐ方は多いと思います。

多少リラックスする時間は大切ですが、そのままダラダラして学習しないことはNGです。

 

リラックスしている時に学習教材を見たくないかもしれませんが、

人間は弱い生き物で、力技で自分を動かすことが必要です。

 

そこで動くか動かないかはその人次第ですが、自分が学習すると決めた以上、

強制的に教材が目に入ったなら短時間でも学習するはずです。

 

私の場合疲れていて「今日は休みたいなー」と思っても、

教材が目に入ると「ヤバい、今日怠けると明日はもっとやりたくなくなる」と思って、

ホントに15分でもいいので必ず毎日ほんの少しでも学習するようにしていました。

 

どんな工夫をしても最終的には自分との戦いなので、

その戦いに負けないよう奮い立たせましょう。

 

場合によっては、自分へのご褒美を設けてみるのもいいかもしれません。

 

 

習慣化とはどういう状態なのか?

学習習慣

そもそも習慣化とはどのような状態なのでしょうか?

私が思う習慣化は”意識せず行動できる状態”です。

 

歯磨きや着替えと同じような感覚です。

寝ぼけていても歯磨きをしないことはないし、

疲れていてもパジャマで外出することもないですよね。

 

それは特別意識して行動しなくても習慣化されているからです。

 

学習習慣も同様の状態になると最高です。

日々生活する中でたとえ夜疲れていても、少なからず学習する習慣になれば必ず成長できます。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

学習を習慣にすることは結構大変なことです。

最初はほんの少しでもいいので頑張って続けてみましょう。

 

私もどうしてもやる気が起きなくて15分くらいしかやらなかった日もあります。

でも毎日やりました。

その継続で独学で宅建士の資格を取得することもできました。

 

千里の道も一歩よりの精神でコツコツ積み上げていきましょう。

習慣化
最新情報をチェックしよう!